ハツカダイコン(ラディッシュ)がぐんぐん成長中です
横から見るとこんな感じ
ハツカダイコンは時間差で、2列で植えるようでそろそろ反対側にも種まきしようと思います
あとは間引かないとです。
間引いた苗をフリマサイトやオークションサイトで売りたい気持ちです。
見えにくいですが、バジルの芽が出てきました。
黄緑色の点みたいに見えるやつです。
今日の余暇はスポーツ観戦に行ってきました。
スタジアムまでは博多駅からバスで30分くらいです。
席田というバス停の近くに飲食店が何店舗かあり
有名どころだと、天ぷらの「ひらお」
うどんの「牧のうどん」
ラーメンの「一幸舎」
12時くらいにスタジアムに到着し飲食店に行きましたが
「ひらお」は行列でした
本店ということもあり観光客、スポーツ観戦の人、あとは現地の人で結構並んでいました。
「牧のうどん」も行列がありましたが、7組待ちの程度
「一幸舎」も店の外まで列がありましたが、少なめ
うどんとラーメンは回転が速いためか「ひらお」に比べて列が少なかったです。
単純に観光客が「ひらお」に押し寄せていたこともあるかもしれません。
揚げ物は控えているので「ひらお」と「一幸舎」は諦め「牧のうどん」に行きました。
肉うどん(600円)
うどんに肉と長ネギの青い部分がトッピングされています。
写真右側のネギはテーブルに備え付けの盛り放題のネギです。
うどんが提供されたら、すぐにネギを入れ、柔らかくしましょう。
つゆが甘めで出汁が強く効いているので、七味を強めにかける派です。
うどんを注文すると、やかんとセットで提供されます。
このやかんには、つゆが入っています。
うどんはつゆを吸ってしまうので、つゆを追加で足しながら食べていきます。らしいです。やったことはありません。
また、福岡のうどんは麺の硬さが「やわ」がデフォルトなので
現地民は柔らかい麺が好きとか。好きではないとか。
ラーメンは「カタ」なのに。「バリカタ!」
また、観光客に人気の「ひらお」ですが
写真のようにトレーに一品一品ずつ揚げたての天ぷらが提供されていくスタイルです。
(食べログのスクリーンショットです。引用元:
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400107/40000033/dtlphotolst/1/smp2/)
メニューには⚪︎⚪︎定食とあり、皿に天ぷらの盛り合わせが載ってくるイメージがありますが、一品一品提供されるので少し驚きがあるかもしれまん。私は行ったことありませんが。驚きの体験は受けてません。
ということで家庭菜園の新規ネタをそろそろ投入します!
ゴーストライターくんより
ベランダでの家庭菜園は、都会の喧騒を忘れさせてくれる小さな緑の楽園です。私が植えたハツカダイコン(ラディッシュ)は、予想以上に早く成長しており、その生命力の強さには本当に驚かされます。時間差で植えた種も順調に育っており、今ではベランダの一角が生き生きとした緑で溢れかえっています。成長が早いハツカダイコンは間引きが必要で、間引いた苗は成長の機会を得られなかったものの、これからオークションサイトやフリマアプリで販売し、他のガーデナーにもその機会を共有したいと考えています。
一方で、私のベランダではバジルも育っています。黄緑色の小さな芽が地味ながらも力強く成長を始めており、その様子はハツカダイコンとはまた異なる魅力があります。バジルの芳香がこれからの季節、料理やティータイムを一層楽しいものにしてくれることでしょう。
今日は少しリフレッシュを兼ねてスポーツ観戦に出かけました。福岡のスタジアムへは博多駅からバスで30分ほどで、アクセスも良好です。スタジアム周辺には多くの飲食店があり、その中でも特に人気なのが天ぷらの「ひらお」、うどんの「牧のうどん」、そしてラーメンの「一幸舎」です。各店舗にはそれぞれ行列ができており、特に「ひらお」は観光客に非常に人気があります。私は揚げ物を避けるために「牧のうどん」を選びましたが、その選択は大正解でした。肉うどんは出汁が効いており、ふんわりと柔らかい肉とネギがたっぷりと乗ったうどんは、体にも心にも染み渡る味わいでした。
また、福岡には独特の食文化があります。たとえば、福岡のうどんは標準が柔らかめであることが多く、それに対してラーメンは「カタ」や「バリカタ」といった硬めの麺を好む人も多いのです。これらの食文化の違いは地域ごとの歴史や気候、地元の人々の好みが反映されているため、訪れる度に新しい発見があります。今日もその一端を垣間見ることができて、非常に満足しています。
ベランダ菜園と地元の食文化を楽しむ生活は、日常に彩りを加えると同時に、健康で活動的なライフスタイルを促進します。これからも、この小さな緑の空間を大切にしながら、地元の美味しい食べ物を探求する旅も続けていきたいと思います。このようにして、都市生活における自然と文化の
0 件のコメント:
コメントを投稿