ニンジンを少しだけ間引きしました。ベビーキャロットという品種です。
間引いた株は土の上に置いて土の乾燥を防ぐのに使います。
このように2cmくらい間隔を空けました。
エゴマ
成長が早いです!
バジル。タネの原産国はイタリア🇮🇹🍕🍝🧀。バジルソースが秋に待ってます。
ここ1週間は虫が寄り付いていないので葉が食べられてしまうことがないです。
ペパーミント
種を撒いて1ヶ月くらいで成長速度が上がってきました。
レモンバーム。最近匂いを嗅ぐのにハマってます。
ふさふさ
ハーブ3兄弟の全体写真です。
ここから次男のペパーミントくんが追い上げます。
ハツカダイコン。さくらんぼという小さな赤い身が成るラディッシュの品種です。
元気がありませんでしたが、水をあげたら元気になりました。
種を植えてから1ヶ月が経ちました。
土の栄養分が減ってきているので液肥を買ってきます。とりあえず100均のものを試します!
液肥を追加するタイミングは培養土のパッケージに記載があると思います。ご参考に!
簡単な料理をしました。
豚そぼろを作りました。
材料
- 豚ひき肉 250g
- 玉ねぎ 大玉 半分
- しょうが 2スライス
- 砂糖 大さじ4
- 醤油 大さじ2
- ピンクヒマラヤソルト 少々
(ペッパー)ミルは京セラのものが粒の細かさを調整できて、安くて、頑丈でおすすめです
まず最初に、ひき肉の下にあるクッション材を取り除きます。
次に、油を引かずにみじん切りした玉ねぎとしょうがをフライパンで炒めます。火力は中火。
途中、玉ねぎがこびりつきそうになったら、慌てて油を引きます。
玉ねぎがしんなりしてきたら豚ひき肉を入れます。
玉ねぎの汁と豚肉の脂を出し切ったら
塩、、、いえ、ピンクヒマラヤソルトをお好みの量を振りかけます。
今回は玉ねぎの水分を出し切るために強めに振りました。
(写真を撮り忘れました)
次に、砂糖を大さじ2入れます。
(写真を撮り忘れました)
次に、醤油を大さじ3入れます。
(写真を撮り忘れました)
炒めたら味見をします。
味が薄い場合は、醤油を大さじ1加えます。
少し炒めて完成です。
豚ミンチは乳酸菌丼にトッピングして使います。
乳酸菌丼のトッピングは
- 豚ミンチ
- キムチ
- 納豆
- 卵
- 長ネギの青い部分
使用した料理グッズです。
ゴーストライターくんより
ニンジンを少し間引きしました。ベビーキャロットという品種で、間引いた株は土の乾燥を防ぐために使います。2cmくらい間隔を空けて成長を促進させます。エゴマも順調に成長していて、バジルは虫が寄り付かずに元気です。イタリア産の種で、秋にはバジルソースを楽しむ予定です。
ペパーミントも成長が加速し始め、レモンバームはふさふさして香りを楽しんでいます。ハーブ3兄弟の成長が楽しみです。ハツカダイコンは水をあげたら元気になり、さくらんぼのような小さな赤い実をつける予定です。土の栄養分が減ってきているので、100均の液肥を試してみます。液肥の追加タイミングは培養土のパッケージを参考にしてください。
豚そぼろを作りました。材料は豚ひき肉、玉ねぎ、しょうが、砂糖、醤油、ピンクヒマラヤソルトです。まず、ひき肉の下にあるクッション材を取り除きます。油を引かずに玉ねぎとしょうがを炒め、玉ねぎがしんなりしたら豚ひき肉を加えます。塩や砂糖、醤油を順に加えて炒め、味を調整して完成です。使用した料理グッズとして、まな板やフライパン、ペッパーミルを紹介しています。
ペッパーミルは京セラのものが調整しやすく、耐久性がありおすすめです。エゴマの成長が早く、今後の収穫が楽しみです。バジルも順調で、虫の被害も少なくなりました。ペパーミントは発芽が遅れましたが、現在は成長が進んでいます。レモンバームは香りが良く、毎日楽しんでいます。ニンジンも順調に育っています。これからの成長が楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿